-
-
投資日記 12/4 :そうだ、京都銘柄買おう/トライトのIR説明会に参加
TOPIX -0.83% MYPF -0.1% MUFGのマイナスの影響が大きいがTOPIX対比では善戦 円高の影響で、自動車関連が大きく売られる展開。米金利安でメガバンクも大きな下げ 原油安の影響を ...
-
-
投資日記 12/1 (不動産銘柄、次何を買う?)
2023/12/2
TOPIX +0.32% MYPF +1.1% MUFG/マクニカの主力がプラスに貢献 本日久々に総合商社株が強い1日だった。これまで強かった半導体やグロース株を利確して、バリュー株を物色する流れだと ...
-
-
投資日記 11/30 (芝浦メカトロニクスは需給要因で下げ?)
2023/12/1
TOPIX +0.44% MYPF +1.1% 半導体株がプラスに貢献 昨日弱かったバリュー株(海運・鉄鋼・銀行)が相対的に強かったが、基本的には半導体関連が相場の主役だった 主な半導体関連の新高値銘 ...
-
-
投資日記 11/29 (サンリオ急落はCB投資家の空売りが要因?)
2023/11/30
TOPIX -0.61% MYPF -0.5% 主要2銘柄(マクニカ&MUFG)がいずれもマイナスであったため3連敗 本日、バリュー株が総じて厳しかった。鉄鋼・銀行・海運は大きくマイナス。輸送用機器が ...
-
-
デンソー(6902):トヨタグループの持ち合い解消目的の売出し➕自社株買いを公表
案件概要(売出) 売出株式数:294,829,300株(OA売出しを含む) 売出規模:6,775億円(11/29終値2,298円基準)、発行済の9.4%、平均出来高の45日程度に相当 売出形態:国内売 ...
-
-
そーせいグループ(4565):新株の海外募集➕ユーロ円CB➕ファンドへの第三者割当増資を実施
案件概要:新株の海外募集・第三者割当増資 新株発行数:711万株 海外募集:150万株、第三者割当増資(TPA):561万株(80億円➗1,426円に相当する株式数) 対発行済株式数:8.6%、EPS ...
-
-
神戸製鋼所(5406):ユーロ円CB500億円を発行
案件概要 5年債:250億円、7年債:250億円の計500億円 払込金額:額面の100%、募集価格:額面の102.5%(差額の2.5%は引受手数料)、償還価格:額面の100% 利率:ゼロクーポン 転換 ...
-
-
サンリオ(8136):自己株TOBとユーロ円CBの同時執行
ユーロ円CBの案件概要 発行額:300億円 年限:5年 払込金額:額面の104%、募集価格:額面の106.5% (差額分の2.5%は引受手数料)、償還価格:額面の100% 転換価額:7,710円(11 ...
-
-
投資日記 11/28 (PO後の味の素の反発に期待/コメ兵4,000円割れそう)
2023/11/28
TOPIX -0.21% MYPF -0.7% 一部の銘柄の下げが厳しかった 日経平均は3営業日連続、実質寄り天の陰線をつけた。上値が重たい日々が続いている。かかる状況下、半導体関連銘柄でも明暗がはっ ...
-
-
投資日記 11/27 (ゼンショーは外食トップ銘柄だが。。)
2023/11/28
TOPIX -0.38% MYPF -0.2% 半導体の利確におされて若干マイナスに 金利安が一服したことで銀行株が上昇。海運株は11月に入り好調を持続。一方、円高に触れた影響もあり自動車関連銘柄は安 ...