TOPIX +0.06% MYPF +1.2% マクニカや主力半導体関連株がプラスに貢献
- 本日、クリスマス休暇のため終日閑散相場だった。昨日安かった海運株が強い一方、昨日強かった電鉄株は弱い
- 本日の半導体関連の新高値銘柄:レーザーテック(6920)、アオイ電子(6832)
- 昨日購入したトヨタ(7203)は、ダイハツ問題で売られすぎ?という中途半端な感覚でエントリーしたため、一旦損切りすることにした
- MUFG(8306)は、来年のマイナス金利解除を想定し継続保有で様子見スタンスだったが、足元の値動きは弱い。。損益通算のために売却して出直すことも考えたい(迷い中)
- 荏原(6361)は、12月決算のため、配当権利落後(おそらく年明け)に買い増しを検討したい
- OSG(6136)は先日大規模なリキャップCBを起債した先で、株価は堅調だ。今週は、期末のため自社株買いを実施されていないはずだが底堅く推移している。すでに半分は利確してしまったが、来月の本決算発表内容次第では再度買い戻したい
グローバル半導体製造装置の株価比較
- カビュウPrimeに切り替えたことで、米国株もモニター対象となったため、今後は主要な半導体関連株を投資対象として加えていきたい(現状はETFとNvdiaのみ保有)
- まずは、日本が誇る半導体製造装置関連のライバル企業を投資対象とし、分散投資を検討したい。以下はドルベースの株価比較であるが、日本勢のパフォーマンスが良い。ただ、長期的にみると前工程のグローバルプレイヤーをPFに組み入れる方がパフォーマンスが安定しそうだ。ベタではあるが、AMAT/KLA/ASML/LAMにエントリーしたいと思う
- 一方、来年からのNISAでは、SOX指数をベンチマークとした投資信託を検討したい。ミーハーかもしれないが、Magnificient7とSOXに傾斜したPFがいい気がするので、NASDAQ100一点買いでもいいかもしれない