-
-
東急(9005)がユーロ円CB600億円を発行
2023/6/13
東急のCBについて、以下の通り案件概要とCB発行の背景・狙いをまとめました CB投資家のヘッジ用の自己株取得(潜在株式の3割程度)に加え、政策保有株主の売却意向にも自己株取得で応じる設計 しかも本CB ...
-
-
マースグループHD(6419)がMSワラントを発行(Part2)
2023/6/12
本日はMSワラント発行企業の投資に対する考え方について考察してみました 結論は以下3点と考えます ファンダメンタルズ(過去の株価推移、業績が堅調)が良好な銘柄であること MSワラントの潜在株式数が1日 ...
-
-
マースグループHD(6419)がMSワラントを発行(Part1)
2023/6/9
MSワラントの概要 新株予約権(ワラント)の潜在株式は250万株(発行済株式の11%、自己株を除いた発行済の15.2%) 当社の1日平均売買株数は10-15万株であることから、潜在株は一日出来高の20 ...
-
-
DMG森精機(6141):既発行の転換社債(CB)400億円が今後の株価に与える影響の考察
2023/8/23
DMG森精機の株価が堅調に推移しています 6月6日時点の株価は2,465円。年初から40%上昇しており、TOPIXの18%を大幅にアウトパフォーム!(私も現在300株を長期目的で保有しておりパフォーマ ...
-
-
フェローテックHD(6890)がユーロ円CB250億円を発行
2023/6/7
CB発行に伴う潜在株式数は、対発行済株式数13%相当 年限は5年。転換価格4,020円(本日終値3,165円に対して27%のプレミアム) 先日の東邦ホールディングスのユーロ円CBと異なり、本件は自社株 ...
-
-
CUC(9158)のIPOに関する所見
2023/6/4
バリュエーション的に面白そう 増資後(第三者割当増資含む)の発行済株式数は3千万株、24/3期の利益予想は2,033百万円 ここから算出される今期予想EPSは67.8円。目論見書記載価格1,670円ベ ...
-
-
ライフドリンクカンパニー(2585)の売出しについて(6/10更新版)
2023/6/10
売出株数は約387万株。対発行済株式の30%相当(株価3555円基準で130億円強の売出規模) 1日の平均出来高は5万株しかないため、受給へのインパクトは大きいと推察 なお、売出しと同時に東証プライム ...
-
-
東邦HDがユーロ円建の転換社債(ユーロ円CB)を発行
2023/5/31
東邦HDは5月31日にユーロ円CBの発行を決議して、同日夜に条件決定した 発行額は220億円(潜在株は対発行済株式の10%相当) 年限は5年。転換価格は2796円(終値2542円から10%のプレミアム ...
-
-
スミダコーポレーション条件決定
2023/5/31
標題の件、5月31日の初日に予定通り条件決定されました 発行決議日から条件決定日までの株価下落率は18.6%。当該期間中のTOPIXは2%下落しているので、TOPIX調整後下落率は16.6%。 EPS ...
-
-
楽天Gの公募増資、条件決定
2023/5/25
24日に楽天Gの公募増資がプライシングされた 国内募集分から海外募集分に公募株数の7.5%をシフトしている。株価が下落したこともあるかもしれないが、海外投資家からの需要が相応に強かったことが伺える。こ ...