enjoyinvestmentlife1977

20年超にわたり大手投資銀行にて上場企業の資金調達やM&Aの助言業務、未公開企業のIPO支援を経験。投資銀行業務で培った知識と経験を活かし、本年5月よりブログを開始。ブログでは企業が公表するPO /IPOなどについてタイムリーに解説・情報を配信。また、自身は資産運用のための日本株投資を行なっており、日本株投資の軌跡も不定期に本ブログで公開

京都フィナンシャルグループ(5844)国内売出(PO):金融機関が政策保有株式を売却

政策保有株式の売却に消極的と言われていた京都FGが売出しを決議した 売出人には、金融機関が勢揃い。いずれもロックアップ対象外であることから、本売出しを通じて全量売却すると予想される 損害保険会社は、政 ...

都築電気(8157)国内売出し(PO):取引金融機関が政策保有株式を売却

2025/2/17    , , ,

2022年2月以来3年ぶりの売出しとなる 前回の売出人は3メガ銀行➕三井住友信託銀行 前回の主幹事は三菱UFJモルガン・スタンレー 前回の売出価格は1,345円 前回の売出以降、株価は大幅に上昇しTO ...

GA technologies(3491)海外募集(PO):ABBにより機動的にM&A資金等を調達

当社のPOは2021年以来4年ぶり 前回はSBI・野村主幹事による国内公募の形態だったが、本件は海外募集 最速、公表日に条件決定(オーバーナイトプライシング)するABB(Accelerated Boo ...

メタプラネット(3350):本邦最大規模(1,000億円程度)のATM型MSワラントを活用し、ビットコイン戦略を加速

2025年初に290万株(95億円相当)のATM型MSワラントの行使が完了していたが、おおよそ3週間のインターバルを経て同様のATM型 MSワラントの発行が決議された 前回のATM型MSワラントの概要 ...

タスキホールディングス(166A):将来のM&A資金等を確保する目的でMSワラントを実施

発行済の19%、出来高の27日分に相当するため、一般的なMSワラントに比べ、やや過大感のあるファイナンス MSワラントは、財務が毀損し公募増資の選択が困難な企業が、「背に腹はかえられぬ」ため選択するこ ...

村田製作所(6981):海外売出し(ABB):金融機関が政策保有株を売却

2025/1/16  

取引金融機関からの売却要請を受けて、海外売出しを実施する 本件は、目論見書を作成しておらず、基本的にはオーバーナイトでプライシングする売出し形態(ABB:Accelerated Book B ...

QPS研究所(5595):衛星打ち上げのためにMSワラントを発行

2023年12月にIPOしたQPS研究所だが、大凡1年ぶりのセカンドファイナンスとしてMSワラントを活用 この間類似銘柄では、以下のようなエクイティ・ファイナンスが実施されている ispaceが202 ...

Speee(4499)公募売出し(PO):ステーブルコイン関連事業にかかる投資を加速しつつ流通株式比率25%超を実現するためにPOを実施

2025/1/21    , , , ,

1/21に条件決定 募集・売出価格:3,515円(ディスカウント率:5%) 引受価額:3,330円(引受手数料率:5%) 公表から条件決定まで株価は31.2%下落(TOPIXは1.1%上昇) スタンダ ...

丹青社(9743)売出し(PO):金融機関が政策所有株を売却

2025/1/15    , , ,

取引銀行からの売却要請を受けて売出しを実施する 三井住友銀行は全量売却する見込み。三菱UFJグループの2行も相応の規模の株式を売却する 四季報上の主幹事は野村證券だが、本件は三菱UFJモルガン・スタン ...

アズワン(7476)売出し(PO):金融機関が政策保有株式を売却

2025/1/15    , , ,

2025年の第1号PO。金融機関からの売却要請を受けて売出しを実施する 当社は3月決算。従って本POは3Q決算情報が滞留している中での執行となる 決算発表が1/29を予定している。受渡日(1/22)の ...

PAGE TOP