- HOME >
- enjoyinvestmentlife1977
enjoyinvestmentlife1977
20年超にわたり大手投資銀行にて上場企業の資金調達やM&Aの助言業務、未公開企業のIPO支援を経験。投資銀行業務で培った知識と経験を活かし、本年5月よりブログを開始。ブログでは企業が公表するPO /IPOなどについてタイムリーに解説・情報を配信。また、自身は資産運用のための日本株投資を行なっており、日本株投資の軌跡も不定期に本ブログで公開
IPO/PO情報や独自の投資戦略を紹介するブログ
KDDI側からの売却要請を受けて売出しを実施する KDDIはぴあに対して2013年に出資、その後も出資比率を引き上げ、グループでは議決権の11%を保有していた かかる状況下、KDDIは、2024年に三 ...
本件は、ツムラから政策保有株の縮減を株主に働きかけた結果、売出しに至った模様 四季報で確認できる上位10社の株主に存在するのは、三菱UFJ銀行のみ。それ以外の7社の売出人は11位以下の株主。所謂ステル ...
今回の売出しは、株主側からの売却要請を受けて、売出しを実施する 売出人8社のうち住友信託銀行以外はロックアップ対象外となるため、全量売却するものと思われる 三井住友信託銀行についてもOA分の株式も売り ...
2025/2/26 PO, SRE, SREホールディングス, ソニー, 売出
2022年3月以来、約3年ぶりのPO 前回の募集・売出価格:2,473円 SaaSバブルが弾ける局面でのPOだったため、PO後(2022年5月)の株価は1,660円まで下落する局面があった 足元は3, ...
三信電気といえば、旧村上ファンドから多額の資金を自己株取得した企業(しかも時価からプレミアムで取得)というイメージが強い その三信電気が、村上ファンドが売り抜けてから4年弱の時を経て売出しをする 株主 ...
発行会社側から能動的に政策保有株の縮減を働きかけた結果、今回の売出しに至った模様 売出人が13社にも及ぶが、取引金融機関であるりそな銀行、三菱UFJ銀行を除く11社の株主が全量売却する見込み 両社以外 ...
発行会社から能動的に政策保有株主に対して株式の売却を働きかけてきた。今般株主からの同意を得られたため売出しを実施するに至ったとのこと ロックアップ対象外の太陽生命・東京海上・三菱倉庫は全量売却する見込 ...
2025/2/16 Japan Eyewear Holdings, JEH, PO, 売出
2/10に決議された本件(売出し及び東証プライムへの昇格)だが、2/14に中止する旨の公表があった 理由は「内部管理体制に関連して確認すべき事項が発見された」ためとしている 詳細な理由が開示されていな ...
株式の流動性向上、株主層の拡大を目的に発行会社から能動的に政策保有株主に対して株式の売却を働きかけてきた。今般株主からの同意を得られたため売出しを実施するに至ったとのこと 近年は、株主の売却意向を受け ...
本件は、目論見書を活用しない売出し 最近では、ウェザーニューズ(4825)、ニッコンHD(9072)が実施している 売出しと同時に、3月末を基準に1:2の株式分割を実施する旨を公表している 当社は、2 ...